お金の問題(慰謝料、財産分与、婚姻費用、養育費)や子どもの問題(親権、面会交流)等のサポート
12/05/01 離婚事件(1)
事件の種類 離婚,婚姻費用分担
依 頼 者 妻
未成年の子 あり
離婚の原因 夫の不貞
処理の期間 約4か月
本件では別居前からご相談を頂きましたが,夫から妻に対し暴力的言動(激しく怒鳴る,ドアを蹴るなど物に当たる)があり,妻から離婚を切り出すのが怖いとのことでしたので,別居日(Xデー)を打ち合わせ,当日夫が出勤したあと妻に引っ越しをしてもらい,夕方までに当事務所からの受任通知が夫に届くようにしました。
それまでの間,妻に夫の行動を逐一監視してもらい,不貞相手と夫との間のメールの内容などを写真撮影し,十分な証拠を準備できたため,不貞の立証には全く心配がありませんでした(当事者間の交渉では不貞を認めていても,いざ慰謝料を請求すると夫が不貞を否認するケースは珍しくありませんので,証拠は十分整えておく必要があります)。
別居後,当事務所より離婚調停の申し立てを行い,夫と話し合いを行いましたが,夫は「自分が不貞をしたのは妻が相手をしてくれなかったからだ。妻にも責任があるから慰謝料は払わない。」などと主張しました。
そのような主張には理由がなく,不貞の証拠が十分ある以上,訴訟まで争えば慰謝料を勝ち取れる事案でしたが,妻は「夫は怒ると手が付けられず,恨みを買うと何をされるか分からない。養育費をきちんと払ってもらえるなら慰謝料は放棄する。」とのことでした。そこで弁護士と十分相談したうえ,①別居から調停成立までの婚姻費用24万円は満額支払う,②財産分与はなし,③養育費は毎月8万円という内容での調停の成立に同意し,本件は解決しました。
当事務所の実績の最新記事
- 15/01/30 出張先のホテルの階段から飲酒状態で転落し意識不明状態となった事例
- 13/02/06 請負代金請求事件
- 12/11/07 遺産分割事件
- 12/09/06 交通事故の後遺障害認定について
- 12/09/04 破産事件
- 12/08/30 離婚事件(3)
- 12/08/21 退職した従業員の競業
- 12/08/09 借家の競売
- 12/06/28 未成年者の暴行事件
- 12/06/21 建物明渡に行ってきました
- 12/06/21 少額債権の回収
- 12/06/15 離婚事件(2)
- 12/05/30 介護施設における事故
- 12/05/24 遺留分減殺請求
- 12/05/09 家賃滞納による建物の明渡
- 12/05/02 未払い給与の回収
- 12/05/01 事務所の実績について