お金の問題(慰謝料、財産分与、婚姻費用、養育費)や子どもの問題(親権、面会交流)等のサポート
H27.2.23 全力離婚相談
2015/02/23
なんだか、女性弁護士のドラマが続いていますね。
今季は、なんと名古屋を舞台とするドラマ「全力離婚相談」が放送されていました!
おぉ、地元!!!と、初回を見たときはちょっと感激。
(ちなみに、私、生れも育ちも名古屋です。)
大須がメイン舞台ですが、名古屋駅周辺や久屋大通など、見たことのある風景がいっぱい出てきてテンションあがりました♪
全7回で、先週、最終話が放送されて終了しましたが、皆さん、ご覧になりましたでしょうか。
ざっくりとあらすじをお話しますと・・・
大手法律事務所で企業法務担当としてバリバリ働いていた主人公・竹内美晴(真矢みき)は、大口顧問企業の社長夫婦の離婚問題を断り切れずに引き受けたことで、これまで自分が過去に離婚で親権を取れなかったという辛い経験から避け続けてきた離婚事件と向き合うことになり、その結果、大手法律事務所を辞めて離婚事件専門の相談室を構えることになります。そして、主人公は依頼者の離婚事件だけでなく自分の過去とも向き合って問題を解決していく・・・というストーリーです。
個人的には、第2話が良かった!
第1話で、主人公は、社長夫婦の離婚事件で夫婦双方にとって良い解決方法を追求した結果、社長(夫)の父親(会長)の怒りをかい、顧問契約を切られてしまった責任を取って大手法律事務所を退職したため、第2話は、弁護士資格はあるけど事務所も仕事もない・・・という状態からスタートします。
急にヒマになって、あんスパ屋(注:名古屋名物「あんかけスパゲティー」屋さんのことです。)を手伝おうとしていた主人公のところへ、社長夫婦の妻が訪ねてきて、両親の離婚問題に悩んでいるという双子の女の子を紹介します。
双子の女の子は、父親が母親に暴力を振るうようになったこと、その結果、母親が離婚をすると言っていることなどを話します。
主人公は、まず母親から話を聞きました。
母親によれば、もともと夫婦は同じ会社で働いていたのですが、出産を機に母親は仕事をやめて専業主婦になったところ、父親は、会社で出世コースからはずれて給与がさがり、その後、お酒を飲んで早朝に帰宅するようなダメな生活を送るようになったといいます。
そこで、主人公は、父親を尾行したり周辺を調査したところ、意外な事実が判明しました。
父親は、本当はアメリカ行きの出世コースにのる話が出ていたものの、当時、双子の女の子の一方が病気がちで、到底家族みんなで渡米することはできない状況だったため、その話を断ったのです。その結果、別の部署に回されて、給料も減ることになったのですが、なんとか家族の生活を維持しようと、仕事の後に、居酒屋で朝まで働いていたのでした。
そんな父親の思いを知ることもなく、母親と双子の女の子は、父親をダメになったと見下し、プライドを傷つけることを沢山言ってしまい、父親はそれに耐えかねて怒ったりしてしまっていたのです。
主人公は、父親の思いを知り、思わず母親と双子の女の子を連れて、父親の働く居酒屋へ行きます。ゴミ出しに外に出た父親は、妻子の顔をみるや否や逃げ出すのですが、追いかける妻子に捕まってしまいます。
母親も双子の女の子も、泣きながら、なんで話してくれないのと叫びました。
「言ってくれなきゃ何もわからないよ!」
その後、少しずつその家族は絆を取り戻しました。
「ドラマだからね。こんなに上手くはいかないよね、現実は。」
と、言ってしまえばそれまでです。
でも、「あぁ、こんな解決ができたらいいのになぁ・・・」と、思ってしまいます。
離婚問題は、本当にそれぞれで、何が1番良い解決か、なんて答えはありません。
だから難しいのだけど、だからこそやりがいがあるのかもしれません。
これは、離婚事件に限ったことではないですが、対立する当事者間には、「誤解」や「言葉不足」などによって関係がこじれてしまっている場合がままあります。
そういう時には、争うのではなく、伝えることで、当事者間の溝を埋めることができたら、理想的だなぁと思います。
そんなことを思いながらも、日々、争っているわけですが・・・。
弁護士は、夫婦の一方の「代理人」という立場である以上、弁護士活動には限界はあるのですが(代理人は、当事者双方から相談を受けて、双方の利益になるように動くということは原則としてできません。)、それでも、その夫婦にとって、家族にとって、何が1番良い解決なのか、ということを考えることを忘れないようにしたいなと思います。
それは、当事者にも私にもわからないことだけど、せめて、依頼者と一緒に「幸せになるために」何ができるか考えていけるといいなと、そんな風に思っています。
あかり先生が行く!!の最新記事
- 告知 平成30年10月20日(土)の午後は一宮駅にお越しください!
- 告知 11月25日(土)の午後は尾張一宮駅iビル7階シビックホールへ!!!
- H29.7.20 暑い夏を乗り切る方法
- H29.1.26 人生初オペラ♪
- 告知 「生活お困りごと相談会」平成29年1月22日開催!
- H29.1.16 新年のご挨拶
- H28.10.25 一宮市役所の新食堂へ行く!
- H28.10.24 ブリジット・ジョーンズの日記3
- H28.5.6 アマン東京☆ブラックアフタヌーンティー
- H28.1.25 アムサット初体験!
- H28.1.7 新年のご挨拶
- H27.10.28 ウエディングベアー♡
- H27.10.27 母校 名古屋大学
- H27.10.14 マイナンバー制度を考える
- H27.9.7 かわいい贈り物
- H27.8.28 あかり坂
- H27.8.20 ガラクタのたからもの
- H27.8.19 読書感想文
- H27.8.5 お詫び
- H27.5.13 歌舞伎鑑賞デビュー☆
- H27.4.6 お花見
- H27.4.1 おもちゃ、入りました!
- H27.3.30 ランチ中に無料法律相談について考える
- H27.2.13 EZ DO ダンササイズ!
- H27.1.7 新年のご挨拶
- H26.12.19 源光庵
- H26.8.20 そこをなんとか
- H26.6.25 ピラティス はじめました
- H26.5.30 一宮市役所本庁舎の食堂へ行く!
- H26.2.12 ごあいさつ