Eテレ深夜の「スーパープレゼンテーション」という番組で「TEDカンファレンス」というイベントを紹介しています。毎回いろいろな人がプレゼンをするのですが,これがとてもおもしろい。
私の場合,子どもたちは寝ていて自分は眠くないという,ごく特殊な場合にのみ視聴可能なのですが・・・。
しばらく前に,「If now not,then when? If me not,then who?」(今やらなければいつ?私がやらなければだれが?)というタイトルで,感動的なプレゼンをした人がいました。
その人はアニメ会社の経営者だったと思うのですが(記憶で書いていますので間違いがあったらごめんなさい),才能あるグラフィックデザイナーが難病で全身麻痺になったことを惜しんで,せめて意思表示ができるようにしてあげたいと考えました。
でもそのための装置はとても高価で,到底一般人が買える金額ではありませんでした。
そこでなんとその人は,目の動きだけで操作し,字や絵を描くことができるレーザーポインターを自分で作ってしまうのです。
材料は,その辺で買ったサングラス,銅線を少々,そして世界の果てから招集した7人の無頼者(ハッカー,アナーキスト,陰謀家 などなど)に作らせたソフトウェア,以上。
ソフトウェアを無償で公開したので,だれでもタダ同然で作れるそうです。
これで世界中の体を動かせない人たちが自由に意思表示し,創作活動をすることができるようになったのです。まさにスティーブ・ジョブズがいうところの「めちゃめちゃすごい」「宇宙に衝撃を与えるほどの」製品です!しかも彼らはそれを1年そこそこで作ってしまった。
なんてすごい!すごすぎる!
というよりも,こんなに簡単に(簡単そうに話していただけかもしれませんが)できるなら,どうしていままでだれも作らなかったのか?!
まさに誰かが”If now not,then when? If me not,then who?”と言って作りはじめるべきだったのでしょう。
2012/07/24