スタッフYです。
私の住む地域では、この時期にホタルを見られるスポットがあります。
引越してきて3年経ちますが、まだ一度もホタル観賞へ行ったことはありませんでした。
そろそろ子供にもホタルを見せてあげたいなーっと思い立ち、先日家族で行ってきました。
真っ暗な中、おっちょこちょいの息子が川に落ちるんではないかと心配で手をつなぎ、おそるおそる歩いて、川をそっとのぞき込むと・・・
柔らかくて優しい黄緑色がふわふわっと1匹、2匹・・・だんだん21時近くになると数匹ずつ増えてきました。
子供たちはイルミネーションのような光を期待していたようでしたが、この日は雨が降り出しそうな天候だったため、残念ながらホタルが乱舞する姿は見られませんでした。
でも虫が苦手な私でも、この優しい光にはちょっと感動です。
地域の方々の川清掃や幼虫の放流活動などの努力に感謝ですね。こういった自然が身近にあることも、子供には良い環境だなと思っています。
残念ながら写真をとるのはタブーな雰囲気だったのでホタルの写真はありませんが、こちらは娘の今年の七夕の短冊の写真です。
7歳の娘ですが、3歳ぐらいからずっと「ケーキ屋さんになりたい」「パン屋さんになりたい」と書いています。
たしかにたまに家で一緒にお菓子やパンを作ると、非常にうれしそうな娘。「どっちも朝早く起きる仕事だよ、いいの?」と聞いたら、「朝早く起きるの超得意だから平気!」だそうです。
本当に娘は平日でも休日でも早起きなので平気なのかも。
父の日には娘とピザを作りました。自分で作ると少食の娘もよく食べてくれて嬉しいです。
ちなみに5歳の息子の短冊は「タクシーの運転手になりたい」でした。
去年までは「ヒーロー(仮面ライダー、ウルトラマン等)になりたい」「パイロットになりたい」だったのに・・・。なんだか現実的な夢に変わってきました。成長してますね(笑)