今日は午前中,水野先生と一緒に調停に出席しました。
まだ何が起こるか分かりませんが,多分なんとかやっつけられると思います。
調停がお昼までかかったので,初めて行くお店に食べに行ってみました。
一宮市森本のトラットリア「シチリアーナ」さんです。
トラットリアとは何か?小学館の大辞泉によると「気軽に入れる比較的小さくて大衆的なイタリア料理店」とあります。
ふーん・・・
「気軽に入れる」かどうかまであらかじめ定義されているとは便利ですね。
うちも「トラットローファーム」とでも名乗ろうかしら。あらかじめ一方的に「気軽に入れる!!」と宣言してしまうわけです。「ニコニコ消費者金融」とか「わくわく学習塾」とか「ドキドキ結婚相談所」とか,そんな感じで。
脱線しました・・・
シチリアーナさんはおいしかったです。
メニューは
前菜の五種盛り
タラバと夏野菜の冷製パスタ(水野先生はアマトリチャーナ)
自家製フォカッチャ
ブラッドオレンジのグラニテ(水野先生はヘーゼルナッツのチーズケーキ)
紅茶
全般にちゃんと塩が効いていました。最近健康志向のせいか塩をケチっている店が増えてきて,「素材の味が楽しめる」などとヘンにすましたことを言うので,「塩もってこーい!!」と怒鳴ろうか,今度から塩をこっそり持参しようか悩むハメになります。
ホールスタッフの女性が一人で忙しそうで,多少サービスが垢抜けませんでしたが(えらそうに!!),一生懸命サービスしてくださったので好感が持てました。
あーたまにはこんなお店で夜ごはんを食べたいのですが。ね,子育て世代のみなさん?
2012/08/31